Mama's body salon
(ママズボディサロン)
不動前 / 目黒

エステ/リラク

託児スペース完備!産前産後ママのための整体・トリートメントサロン

体験レポートSTART

産前産後こそ体が辛いのにケアしてくれる場所がない…小さい子供をつれてリラックスできる場所を探している、という方に朗報です!保育士または看護師が常駐する託児スペース付きが嬉しいmama’s body salon の様子をお届けします。

託児スペースのすぐ横に、完全個室と2名様用の施術スペースあり

託児スペースは施術スペースのすぐお隣のお部屋です。保育士または看護師も常駐してくれるのが安心ですね。赤ちゃんの泣き声も聞こえるので何かあればすぐ駆けつけられるのが嬉しい。おもちゃも色々と用意されているのだとか。

 

個室は施術前のよもぎ蒸し付き

個室にはよもぎ蒸しが付いて来ます。40分間しっかりと膣を温めることで体の中からポカポカになり施術の効果を高めていきます。香りにもこだわっていて、本場韓国から厳選した匂いのつきにくい良質のよもぎを使用。

 

足→おしり→腰→肩甲骨→肩まわりの順に優しくほぐします

妊娠中って足がむくみやすく、つりやすんだとか。ホルモンバランスの変化でマグネシウム、カルシウム、鉄分なども不足がちになり筋肉にも変化が起きるとのことで、しっかりと無理のない範囲で足から和らげていきます。

 

産前産後サロンというテーマでmama’s body salonさんが通常よりも特に気をつけていることは、「体制の取り方」なんだそうです。普通は楽に取れる仰向けやうつ伏せが、姿勢が妊婦さんだと難しかったりするので体制を変えるたび、クッションやタオルをいれて絶妙に楽なポジションを気にかけてくださいます。

 

おしりほぐし

妊娠中ってお腹が大きくなって腹筋が使いづらくなる分、お尻に体重がかかりこってしまったり、骨盤の歪みを引きおこすことも多いのだとか。おしりって大きな筋肉部位ですから普段から意外と働いてて疲れてるんですよね。

 

痛みが出やすい腰と、猫背になりがちな背中をケア

妊婦さんのお悩み上位ともいえる「腰の痛み」。辛くてもなかなかケアしてもらえないことが多いらしく、優しくさするように和らげていきます。また、妊婦さんは無意識のうちにお腹をさすっていることが多く、自然と腕が前にきて背中が丸まってしますことも多いのだとか。猫背がちな背中をケア

 

肩甲骨と肩周りをゆっくり回しながらほぐします

お腹が大きくなって前傾姿勢になることによる肩こりのお悩みも多いそうです。妊娠中は仰向けやうつ伏せは難しいので横向きになりながらゆっくりと回していきます。腕や手も、産後毎日4,5kgの赤ちゃんを抱っこしたり降ろしたりの連続で腱鞘炎になる方も多いんだそう。妊娠中からほぐしたりストレッチして予防することが大切なんだとか。脇まわりも、胸の張りで重く硬くなることが多いので右半身、左半身と順番にほぐします。

お洋服を脱いでのアロマセラピーも選べます

お洋服を脱がない整体コースと、脱いでのアロマセラピーコースを選択することができます。産前産後は嗅覚も敏感になっているためお花系の匂いはきつすぎてNG。木をベースにした落ち着いた匂いの中からお好きな香りを選べます。妊娠中の方は妊娠線の予防にお腹周りを優しく撫でるように保湿してくださるそうですよ。

 

編集後記

産前産後サロンて通常のエステとどう違うのかなというのが一番興味深かったのですが、大きな違いは2つ。まず、施術の力加減は本当にソフトタッチ。通常の状態だと「物足りないなあ・・・」くらいがちょうどいいのだとか。妊娠中は血液の巡りも敏感になっているので優しくなでるようにケアするだけでもだいぶ体がリラックスするそうです。
もう一つは「体制の取り方」。普段なら何気なくできる仰向けやうつ伏せが妊娠中はできないので、ベッドの形や角度、体の隙間に敷くクッションやパッドなどを細かに動かし「楽な体制でいられること」をとても重要視しています。妊娠中は16週目以降でDr.から許可の出ている方、張り止め薬を飲んでいない方なら利用可能です。スタッフは皆ママさんですので、心の拠り所として頼ってみるのも良いかもしれないですね。

 

紹介アイテム

特集一覧